伊勢街道沿いに道祖神として各地にあるんですわ
道祖神やわな。村を守るための。東西南北にあるという
昔の人はそれを信仰して作ったんやわな
昔はここまでしか家がなかったん。ここで最後やったん
玉垣(鈴鹿市)の宮さんから、ここまでちょっとも家があらへんかったん
真ん中に道路がついとるやろ
あんな道路あらへんだんや。わたしらが子供のころにはな
空襲警報にあうと、アメリカの飛行機が田んぼすれすれに降りてくるの
麦畑の中に飛び込んだり、稲の中に飛び込んだり
空襲警報さけながら学校から帰ってきた

―山神は戦前からこの場所に?

戦前からあります
この木はエノキの木やけど、その前に大きな松の木があった
それは海軍が油を取るのに、松脂から。そんで切ってしもたん
西玉垣にも大きな木があるやろ
戦後残った唯一の西玉垣の松の木
あれいま三重県のなんか、記念物になっとらへん
この山の神さんが、こことむこの端、肥田の宮さんの入り口と
こっちの方に入ったとこと、四つあります
これを行って、向こうから入ってからどやろ
30メートルくらい。こっちから入ってく、せばい道があります
入ったとこの行き止まりが山の神さん

―そこも町の辻?

むかしの端っこや、こっち側にもあんのや
 
豆腐屋店主の男性(鈴鹿市肥田町)