山の神、いまはしやへん
まだここ二、三年前まではしとったけど
もうしやへんだ
もうな時代が変わったで
わしらの子供の時分と
おいらもう九十やでさ

-元気ですね
畑行ってきとんのやない
みんな死んでおらへんがな
いごけるうちにいごかなさ
若いものに迷惑かけるでさ
畑行って仕事してきたんや

-八十年前は?
十二月の七日が山神で
みんなが寄って、火焚いて
子供がしとった
火の番は大人がするのや
ほいで十月の三十一日はかがり火
ほいで一月の七日が山神さんで
それも火焚いとった
三回、今は何にもあらへんの
あんのはお伊勢さんだけや

-二、三年前に辞めた?
若いもんがしやへんで
我々の時には青年団ちゅうのがあったで
学校あがってから
今は青年団ちゅうのはあらへんで
いまは学校あがったらすぐに会社行くで
そんなことや
山の神は百姓の神さん
あっかいご飯炊いて、あっこへあげてくんのや

スクーターに乗った畑帰りの男性(亀山市井尻町)