庚申さんちゅうのがあるの
山神は庚申さんあるやろ
庚申さんの向こうっぺら、石があるやろ
それが山神
登ってくと、あこが庚申さんあるやろ
ほと庚申さんこうゆうふうにあって
その向こうっぺらに、石があるやろ
それが山神

-いま見てきた。ずっとあの場所に?
そうそうそう
庚申さんちゅうのは、この組と向こうの組がしとるわけ
ほいで毎月掃除してさ、順番に掃除してな、いくの
ほいで12月の7日に山神があんの
10月の第一日曜日が庚申さんのあれをやるんですわ
昔からあそこに
庚申さんは祠に入っとるけど、山神は石だけやわ

-なぜ?山神は外に?
知らん。わしらの子供の時分からそうあんの

-今と昔の変化は?
いや変わらへん。庚申さんちゅうのはのぼり立てんのやわ
のぼりをな。だけどそののぼりもさ。こっちゃこう、入れてあんのやけど
コロナで何年かやっとらんやろ?腐っとるで、今年もどうするかなちゅうてさ。のぼりな。
のぼりはあんの。

-庚申さん、山神さんのいわれは?
庚申さんはなんの神さんや。山神はあれやけどさ
山のあれで、農家のあれで、あれでさ
他のことでも山神はあると思うのやけど、向こうの部落でも
ほやけど、人間減ってきたやろ
だからな、みなもな止めとこかてなってくるわな
-昔は人が集まっていた?
昔はな。ここらの町内だけやけどな
だけど昔は15軒くらいあったんやけど、もう10軒くらいこそあらへん

-こっちは新しい町?
こっちはみんな新しい
だからこっちゃの組は入ってきやれやんわけやわさ新しい人たちは
色んなしきたりがあんで、な

-庚申さん、山神さんの守りなどがあるから?
そうそうそう
新しい人が入ってきやへん
積み立てた金と、そんなんありますやろ
順番とかあんで、だから新しい人が来ても
ここらの組は入ってきやへん

町内を歩いていた男性(四日市市釆女町)